会社を起したわけじゃないけどベンチャー企業の役員になった時の話し。急成長した会社だったから管理は結構後手後手。伸びる売上と従業員の確保、不況で悩む中小企業が多い中では嬉しい悲鳴だったのかな?そんな頃のお話し。
突然「来期から役員やってくれ」と言われ「報酬は○○万円で頼む」で話しは終わり。ベンチャー企業の役員面接なんてとてもシンプルだった。喜ぶよりも目の前のやることが多くて仕方がなかった。
でもちょっと考えた。「あのさ、給料をポンポン払うのはいいけど、福利厚生どうするの?」そんな時、出入りしていた...
続きを読む≫ 2014/04/20 02:46:59 メイン
利益がたくさん出て、たくさん納税して決算手当も支払って。一見羽振りの良い会社に見えるけど所詮はベンチャー企業。会社の将来だけじゃなく、働く人たちの将来も見据えないとダメ。
「退職金制度、何とかしようよ」そう言って始めた中小企業退職金共済、とても役に立ちました。対象になる会社の条件や制度の仕組みはネットで”中小企業退職金共済”と検索すれば色々分かります。
経営側になると自分のことよりは従業員さんのことを最優先に考えますが、それはとても良いこと。でも経営側の将来も考えないとダメだとオレは思ったわけ。...
続きを読む≫ 2014/04/20 02:47:17 メイン
オレは従業員から役員になった立場。どちらかと言えば雇われ経営者。だからオーナー経営者さんに比べると思考はサラリーマン寄りでした。「あのさ、退職金と言っても経営者の退職金はどうなってるの?」聞くまでもなく何の手も打っていない。中小企業退職金共済は事業主も加入できる制度だから、その時に経営側と従業員、みんな一緒に共済に入りました。
従業員さんたちには朝礼で説明してプリント物を渡した程度。「月々の掛け金はそれぞれ申告して!」という会社の指示に戸惑った従業員さんもたくさんいましたね。でも景気の良い時にし...
続きを読む≫ 2014/04/20 02:47:40 メイン
この共済のもう一つ嬉しいところは全額非課税だったこと。日本の税法は収入の多い人にはどんどん課税する仕組み。当時は「もっと売上を上げよう!」なんて躍起になっていたから、ただ貯金するような仕組みなら課税されるわけだし、この共済はありがたかった。
こうして始めた中小企業退職金共済。業績は上がり続けたから収入も増え続けた。でも退職金共済の掛け金は増やさなかったのは後でちょっと後悔。それでも会社を辞めた10年位前だったかな?退職金が下りて随分と助かりました。
中小企業経営者の方、経営していても10年後はど...
続きを読む≫ 2014/04/20 02:47:59 メイン
コラム「全額非課税ってホントなの!?知って得する中小企業退職金共済」について、Miki Akamiさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/4/14)

非課税で退職金を準備するって、きっと企業にとっても社員にとってもとてもよい制度なのでしょう。私の働いているところは自営業ですので、本来ならそのような制度を利用し、社長自身の退職金を準備したらよいのでしょう。青色申告会の会員になっているので、そこからお知らせなどで、経営者のためになるようなことなどが届きます。その中でさまざまな...
続きを読む≫ 2015/04/14 14:38:29 メイン
コラム「全額非課税ってホントなの!?知って得する中小企業退職金共済」について、Sakuyu さんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/4/14)

中小企業退職金共済は、私も将来開業することがあったら加入しようと思っているので調べたことがあります。非課税だから、税金対策にもなるし、仕事を辞めた時に個人事業主の退職金代わりにもなっていいなと思います。自営業者だと、退職後のことも自分で考えておかないといけないので、これは本当に便利な制度だと思います。自分で掛け金も選べるから無理な...
続きを読む≫ 2015/04/14 15:01:00 メイン
コラム「全額非課税ってホントなの!?知って得する中小企業退職金共済」について、Takominさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/5/27)

私は会社で雇われる立場ですから、会社の運営や色々なシステムの事についてはよくわかっていません。しかし、実際自分がそのシステムなどを理解して伝達するという事はありませんでした。しかし、自分が決めたりする事がないにしても、一体どういうシステムがあるかという事くらいは、会社で働く立場の人間として、知っておくべきかもしれません。実際活用す...
続きを読む≫ 2015/05/27 13:38:16 メイン